東京都
 愛知県
 三重県
 京都府 
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

あなしにますひょうずじんじゃ




祭神は 兵主神(ひょうすのかみ) 大兵主神(おおひょうすのかみ) 若御魂神(わかみたまのかみ)
元は穴師坐兵主神社(名神大社)、巻向坐若御魂神社(式内大社)、穴師大兵主神社(式内小社)の3社

正体不明の祭神達です。
兵主神は妖怪好きとしては鳥山石燕の『画図百鬼夜行』の”妖怪ひょうすべ”を思い浮かべます。
河童の別名とも言われますが、元の起源は古代中国の水神、武神である兵主神とも言われます。
神社では鏡を御神体とする御食津神だとされますが、一般的には武神とされる事が多いようです。
素盞嗚尊大己貴神建御名方命 何故か天鈿女命とする説もあります。

若御魂神は勾玉と鈴を御神体とし稲田姫命のことであるとしている。
稲田姫命はヤマタノオロチ退治の説話で素盞嗚尊に助けられるヒロインで稲作の神ですが
若御魂神の名とは全くそぐわない。
稚産霊だとする説もあるようで こちらは御食津神説が濃厚。

大兵主神は剣を神体とする。
正体については、八千戈命(大国主)、素盞嗚命天鈿女命天日槍命という説がある。
兵主神と完全に被っていますが、兵主神の親神とする説も。
ならば 若御魂神兵主神の御子神とするのが自然かと。



拝所 奥に三列の本殿屋根が見える


本殿


鳥居と社号標


左が参道入口。右の細いのが一般道。
inserted by FC2 system