東京都
 愛知県
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県 
 福岡県
 宮崎県  

えじまわかみやはちまんじんじゃ




主祭神は  大鷦鷯尊(おほさざきのみこと・第16代 仁徳天皇)
品陀和氣命(ほんだわけのみこと・第15代 応神天皇)
息長帯比賣命(おきながたらしひめのみこと・神功皇后)

大鷦鷯尊は天皇の座を皇位継承者の菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)と激しく争った。
常とは逆で譲り合ったのですが、その空位期間なんと3年。迷惑な話です。
まあ大鷦鷯尊としては受ける訳にはいきませんわなあ。

菟道稚郎子が薨去(日本書紀には自殺説もある)した事により即位します。

治世は仁政として知られ、「仁徳」の漢風諡号もこれに由来すると言われます。
風敷宇宙 (じんのかぜうちゅうをしく) 思いやりのある風が宇宙に満ち溢れるとき
化洽乾坤(とくかけんこんす)    人を思う慈しみは行動となって天と地に広がる

一方で恐妻家のくせに女好きで、痴話喧嘩が絶えないという好感度の高い陛下です。

本能寺の変の時には,この神社の前の浜から徳川家康が知多に脱出したと言われています。
堺から伊賀を越えてここまでは ほぼ全行程が山中 辛いなあ。





拝殿


本殿


鳥居と社号標


摂社の稲荷社


石作りの社と かわいいキツネ。


朱印と一緒にいただいた絵葉書
県指定文化財の廻船の絵馬。

inserted by FC2 system