東京都
 愛知県
 三重県 
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

はこざきぐう




祭神は 第15代 応神天皇(おうじんてんのう)
和風諡号は誉田別尊(ほむたわけのみこと)

八幡宮は応神天皇と母である神功皇后(息長帯比売命)と
比売神(妃の仲姫命宗像三女神等)の三柱で祀られるのが基本なのですが
当社は配祀神として神功皇后玉依姫命(たまよりひめのみこと)。
玉依姫命は固有名の場合は綿津見大神(海神)の娘で神武天皇の母ですが
他の祭神との関連が薄いので「神霊の依り代」を意味する女性、妃の仲姫命を指すのかも。

当社は大分県の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮と共に三大八幡宮とされる旧官幣大社。
博多湾から本殿まで一直線に(国道等が横切りますが)長大な参道が続きます。

蘊蓄ですが、社名の””は円筒状の容器。地名、駅名「箱崎」の””は四角い立方体




拝所


本殿、左は内拝殿だと思います。


重文の一の鳥居、社標


楼門の扁額
元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し、神門に「敵国降伏」の扁額が掲げられた。


inserted by FC2 system