東京都
 愛知県
 三重県 
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

いしづじんじゃ




祭神は 八重事代主神(やえことしろぬしのかみ) 大巳貴神(おなむちのかみ)
天穂日神(あめのほひのかみ) 野見宿祢神(のみのすくねのかみ) 菅原道真公(すがわらみちざね)

式内社石津太神社(いわつのおおじんじゃ)に比定される1社です。(石津太神社も論社)
八重事代主神(戎神)降臨の地として、「日本最古の戎宮」を称しています。

事代主は”大国主の子とされていますが、元々は出雲の神では無く大和の神だとされます。
葛城の田の神で、一言主との関連も語られていますが 当社では また別の起源が伝わるのでしょう。

社伝では野見宿祢が、当麻の蹶速と力競べで功を賞して領地を賜り、後に当宮の神官となるとあり
土師氏 菅原の神、天穂日神以下 三柱の神々も祀られているようです。



 拝殿


本殿


鳥居


摂社


えびす神は一般的に耳が遠いとされ、本殿横に木槌で叩いて願い事を唱える板が設置されている。
が 一方で えびす神は”釣りの最中”である事が多いため 音を立てるな との話も聞く。
inserted by FC2 system