東京都
 愛知県
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

かがみつくりにますあまてるみたまじんじゃ




祭神は 天照国照彦火明命(あまてるくにてるひこほあかりのみこと)
石凝姥命(いしこりどめのみこと)・天糠戸命(あめのぬかどのみこと)

石凝姥命は記紀に登場する鏡造りの神
天照の岩戸隠れの際に 天照の姿を映し出すための八咫鏡を作ったとされる。
天孫降臨の際 瓊瓊杵尊(ににぎ)に附き従って天降り作鏡連(かがみづくりのむらじ)の祖神となる。

天糠戸命石凝姥命の親神。鏡造りの遠祖神。
此方は 饒速日命(にぎはやひ)に随伴して天降った三十二人の防衛の一人だとか。

天照国照彦火明命は 天忍穂耳尊(あめのおしほほみ)と
萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめ)の御子。瓊瓊杵尊の兄。
饒速日命と同神とする説もある。
天照とあるが 伊勢の天照大神とは別神。

社の由来では 天照大神日本大国魂大神の神威を恐れた 崇神天皇から
豊鍬入姫命に託された天照大神八咫鏡に代わり新たな鏡を鋳造した。
この鏡を天照国照彦火明命として祀り この地を鏡作と号した。とあります。

古代から江戸時代にかけて鏡作師が多く住んだ場所のようです。



拝殿


本殿


鳥居


摂社 鏡作坐若宮神社 天八百日命(あめのやおひのみこと) 土地神様


鏡作坐若宮神社 左の獏 中央に蛇と鳩。本殿には獅子も見える。


境内の池で見つかった鏡石。写真下の溝から水を流しながら鏡面を研磨したのだと思われる。


鏡池と鏡石


神宮寺の梵鐘が残る


素晴らしい銀杏の木




桜はもう終わり
inserted by FC2 system