東京都
 愛知県
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

かすがたいしゃ

  
                第60次式年造替記念限定朱印

御創建1250年限定朱印

祭神は 武甕槌命(たけみかづちのみこと) 経津主命(ふつぬしのみこと)
天児屋根命(あめのこやねのみこと) 比売神(天児屋根命の妻)
総称して春日神と呼ばれ、藤原氏の氏神

ここでは武甕槌命について。 高天原を代表する武神。雷、剣の神ともされます。

武甕槌命 は度々失敗した国譲り交渉に 最終通告を宣言するため遣わされた武紳です。
大国主の前に降り立った武甕槌命十拳剣を波の上に逆さに突き立てて
切っ先の上に胡坐をかいて交渉したとされます。
この時国譲りに抵抗した大国主の息子建御名方神 の腕をへし折り 諏訪まで追いかけ屈服させます。
言われるほど平和的に国譲りが成立したわけじゃありません。全面戦争は避けられたってだけ。

武甕槌命の出自は 火之迦具土神の首を切り落とした伊邪那岐十拳剣から
岩に飛び散った血から生まれた三神の一柱です。
ここでまた登場する”十拳剣”。
これは”拳10個分の長さの剣”の意味で長剣の一般名称です。



南門


内拝殿


回廊  朝は良く巫女さんとすれ違います。
シャーマンとしての巫女ではなく、現在の神職のサポートや
神社の総務的役割の巫女はこの神社が起源だそうです。





奈良の鹿はこの神社の神使(市民でも東大寺の鹿って人多い)  
武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから。
inserted by FC2 system