東京都
 愛知県 
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

こうづぐう




祭神は 第16代 仁徳天皇(にんとくてんのう)
名は 大雀命(おほさざきのみこと)
京都の宇治、宇治上神社の祭神 菟道稚郎子から押し付けられ即位 難波高津宮に遷都した天皇です。

人家から炊煙が立ち上っていないことに気づいて租税を免除し、
その間は倹約のために宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった、と言う仁政の天皇。
一方、女好きで皇后との痴話げんかも記紀(歴史書にだよ!)に記されています。
好感の持てる良い人だよなあ。



拝殿


本殿


注連柱 右に”仁風敷宇宙”、左に” 徳化洽乾坤”
鳥居を潜って直ぐにある注連柱、左右は公園です。
仁風敷宇宙 (じんのかぜうちゅうをしく) 思いやりのある風が宇宙に満ち溢れるとき
徳化洽乾坤(とくかけんこんす)    人を思う慈しみは行動となって天と地に広がる
この頭二文字で祭神の”仁徳”となります。


参集殿 ”高津の富亭”


5代目 桂文枝の碑
文枝最後の「高津の富」が演じられたのも ここ「高津の富亭」だそうです。
聞きたかったなあ。


相生坂
左右対称になっていまして、男女が左右から登って
同時に上に着けば相性が良いとされる”縁結び”のパワースポットです。

改修前は”三下り半”の構造だったため”縁切り坂”と呼ばれていたそうです。






全体は明るい境内なのですが この一画は雰囲気激変します。

大好きな神社の一つですので紹介が長くなりました。


inserted by FC2 system