東京都
 愛知県
 三重県 
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

くしだじんじゃ




祭神は 大幡主大神(おおはたぬしのおおかみ)
聞きなれない神ですが、三重県松阪市の櫛田神社からの勧請とありますので
大若子命(おおわかこのみこと)の別名です。

松阪では天照大神を祀る場所を探す倭姫を導いた神として祀られていますが、
垂仁天皇より越の国の賊徒・阿彦(ほどんど化物)を 討伐することを命ぜられた神将でもあります。
その際、旗(幡)を挙げて戦いに勝ったので、大幡主命の尊称を与えられたとあります。

左殿に天照皇大神(大神宮)、右殿に素盞嗚大神(祇園宮)を祀ります。
有名な祇園山笠は素盞嗚大神の御祭り。

古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めています。
境内に飾り山常設され、由緒書が博多観光のしおりと題されていたり 賑やかな博多の顔の一つです。

ちなみに、全国に櫛田神社はいくつかあるようですが 殆んど櫛名田姫を主神として祀るようです。




拝殿


本殿


中門


一の鳥居と楼門


南神門、鳥居


飾り山
神武東征熊野譚とありますが私には八咫烏以外わかりません…


こちらは 源 為朝か? 隠れて見えない。
鎮西八郎、初代の切腹者、縁起悪くないかい?


樹齢約1000年と言われるの銀杏の木
inserted by FC2 system