東京都
 愛知県
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県  

ごじょうてんじんしゃ

 


祭神は 天照皇大神 (あまてらしますすめおほみかみ) 豊受大神(とようけのおほかみ)
相殿神:伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉冊尊(いざなみのみこと)
八柱大神(やはしらのおほかみ)
大地主神(おほとこぬしのかみ) 倭比売命(やまとひめのみこと) 崇敬者の祖霊

明治維新後 全都道府県に、伊勢神宮が遥拝、神宮大麻の頒布などを行う設備が建設されました。
当社は 伊勢神宮の布教機関 神宮教の京都教会所に由来し、神宮奉斎会京都地方本部として創建。

元来 教義も経典も持たなかった神道は宗教といった概念すら無かったのでしょう。
仏教に同化されることで宗教との関係が意識されていくのですが
明治の神仏分離令で 独り立ちする必要に迫られて、教派神道やら なんやらが…
 まあ 国家神道の名残ですな。

当社の八柱大神は素戔嗚の御子神を祀る 八王子宮、八柱神社とは全く別。
平安時代の宮中で、御巫(みかんなぎ)と称される女性神職が奉斎した天皇家の重要な神々。
うち大御巫(おおみかんなぎ)によって奉斎された8祠が祀られています。
神名帳においては全国3,132座の筆頭に記載されていて 
現在でも皇居の宮中三殿の1つに合祀されているそうです。

八柱大神=神皇産霊神(かみむすびのかみ) 高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、
魂留産霊(たまつめむすび) 生産霊(いくむすび)、
足産霊(たるむすび) 大宮売神(おほみやのめのかみ)、
御膳神(みけつかみ) 事代主神(ことしろぬしのかみ)





社殿


鳥居 社号標




5ポーズのブロマイドがあるのですが、
ここは平安京大内裏の 御巫(みかんなぎ)5名に合わせて5キャラでお願いしたいw
inserted by FC2 system