東京都
 愛知県
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

おおにますみしりつひこじんじゃ




祭神は 第一殿に神倭磐余彦尊(かむやまといわれびことのみこと・神武天皇)
第二殿に神八井耳尊(かむやいみみのみこと・神武天皇第二皇子)
第三殿に神沼河耳尊(かむぬなかわみみのみこと・神武天皇第三皇子)
第四殿に姫御神(玉依姫 たまよりひめ・神武天皇の母)
主神は 神八井耳尊。主神の末孫 太安萬侶も合祀。

当地は多氏の拠点であり、多氏の祖神である神八井耳尊を祀ったもの。
古事記の編者・太安万侶も、多氏の一族だと言われている。

社名からは弥志理都比古(みしりつひこ)を祀る神社ということになるが これは神八井耳尊のこと。
弟に皇位を譲ったので、「身を退いた」という意味で「ミシリツヒコ」とも呼ばれるそうです。

皇位を譲ったエピソードが記紀に記されています。
庶兄の手研耳命(たぎしみみのみこと)が、弟の神八井耳尊神渟名川耳尊を害そうとしました。
この陰謀を知った神八井耳神渟名川耳兄弟は片丘の大室に臥せっていた手研耳を襲うのですが
神八井耳は手足が震えて矢を射ることができず、代わりに神渟名川耳が射て殺したといいます。
神八井耳はこの失態を恥じ、弟に皇位をすすめ、自分は神祇を掌ることとなります。

情けないと言えなくも無いですが、きちんと落し前を付けるあたり
皇位についても 仁政を行ったように思えます。



拝殿


本殿


鳥居


社号標


摂社の小杜神社 太安万侶を祀る。


古事記献上 1300年記念碑。

inserted by FC2 system