東京都
 愛知県
 三重県
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

すがわらてんまんぐう




祭神は中殿に 天穂日命(あめのほひのみこと)・野見宿禰命(のみのすくねのみこと)
菅原道真公(すがわらのみちざねこう) 菅家一系三神を祀ります。

天穂日命天照大神素戔嗚の誓約で天照大神の右のみずらに巻いた勾玉から成った天照大神の第二子。
葦原中国平定のために出雲の大国主神の元に遣わされたが、大国主神をに心服して任務を放棄。
子の建比良鳥命出雲国造らの祖神となったとされます。

野見宿祢天穂日命の14世の子孫であると伝えられる出雲国の勇士。
垂仁天皇の命で出雲国より召喚され、当麻蹴速に角力(相撲)で勝ち 垂仁天皇に仕えた。
日葉酢媛命の葬儀の時、殉死の風習に代わる埴輪の制を案出し、土師臣の姓を与えられる。
日葉酢媛(ひわすひめ)皇后陵は本社の直ぐ近く。

菅原道真は平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家。後に大怨霊となるが現在は学問の神。
野見宿祢 第十七世の子孫だとされている。

当地は菅原道真の生誕の地であるとの伝承があるが、京都、奈良、滋賀、果ては島根まで
各地の寺社に生誕の地伝承が…



拝殿


鳥居 社標


本殿


境内

inserted by FC2 system