東京都
 愛知県
 三重県 
 京都府
 奈良県
 大阪府
 和歌山県
 兵庫県
 広島県
 福岡県
 宮崎県

たまつしまじんじゃ




祭神は 稚日女尊(わかひるめのみこと)・息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)
衣通姫尊(そとおりひめのみこと)・明光浦霊(あかのうらのみたま)

社伝では稚日女尊を”元よりこの地におわす神”としており
天照大御神の妹神で別名を丹生都比売神(にうつひめのかみ)としています。
日本書紀では素戔嗚が投げ込んだ逆剥ぎにした馬の皮に驚き死んだ服織女
息長足姫尊(神功皇后)の三韓外征の帰途「私は活田長峡国にいたい」と神宣し
神戸の生田神社に祀られた女神の名が稚日女尊と記されています。
この後記のエピソードの縁から息長足姫尊を合祀したようです。

衣通姫尊記紀にて伝承される女性で その美しさが衣を通して輝くことが名の由来。
本朝三美人の一人とされ、記紀での衣通姫尊の設定は若干異なりますが
本社では 第19代允恭(いんぎょう)天皇の后で和歌の道に秀でた美女と独自設定。
和歌三神の一柱であるとされる。
ちなみに
本朝三美人:右大将藤原道綱母・衣通姫・光明皇后
和歌三神:玉津島明神・住吉明神・天満天神or柿本人麻呂 もしくは 衣通姫と柿本人麻呂と山部赤人

明光浦霊はこの地の海の眺望の美しさの神格化

若の浦に 潮満ち来れば 潟を無み 葦辺をさして 鶴 鳴き渡る
万葉集 山部赤人



拝殿


拝殿後の神門 本殿は山の中腹にあり見えない。


鳥居


歌碑


明光浦霊

inserted by FC2 system